
手軽に情報を取得できる現代は、ダイエット方法もスマートフォンやパソコンを使えば欲しい情報が一覧にでてきます。
そのなかでみつけたのが「サウナダイエット」です。これ、気になりませんか?
どうやら、サウナに入ると痩身効果があるとのこと。もし、サウナに入るだけで痩せられるのなら運動が苦手な人や、忙しい人でもはじめやすいダイエットですよね。
気になったので、どのようなダイエット法か試してみました。今回はサウナダイエットのやり方や実際に試した結果、やってみての注意点をお伝えします。
サウナダイエットの仕組みとやり方
サウナダイエットは、代謝をサポートしてくれるダイエット法です。サウナに入ると身体がポカポカ温まり血の巡りを良くする働きがあります。
血の巡りが良くなると、それに伴い代謝も高まるため、老廃物を身体から外にだしやすくする効果が期待できます。
サウナの入り方は以下の通りです。
- 5〜10分はシャワーや浴槽で身体を温める
- 5〜12分を目安にサウナに入る
- シャワーで汗を流す
- 30秒〜1分は水風呂に浸かる
- 5〜10分くらい休憩する
サウナに入る前は、シャワーや浴槽で身体を温めます。すぐにサウナに入ると身体に負担をかけてしまいます。身体の負担を軽くするために、シャワーを軽めに浴びるか浴槽を利用しましょう。
サウナに入る前には水分を補給してください。サウナは高温なので、中にいるだけでもどんどん汗が流れていきます。体内の水分量が足りなくなると、脱水症状をおこす危険もあるので、入る前や入っている最中は水分を補給します。
サウナから出た後は、ぬるめのシャワーを浴び、冷たい水風呂に1分ほど浸かります。この段階で少し身体に負担がかかっているので、5~10分をめどに休憩を取りましょう。
実際に試してみました!
1ヵ月ほどサウナダイエットを続けた結果3キロ減。思いのほか身体が引き締まったので普段の生活も楽しくなりました。ネットの口コミには、2~5キロ痩せたという声もあり、評判がよいダイエットといえますね。
サウナを正しく利用すれば、生活しやすい身体が手に入れられるはずです。
やりすぎない・我慢しない
サウナは身体を温めてくれるとても良いものですが、利用頻度には注意が必要です。頻繁に利用するとお金がかかるので、ダイエットを目的に毎日サウナを利用すると、コストがかかります。
効果を高めようと長時間サウナにいる人もいるかもしれませんが、適度な利用が一番です。自分のペースで無理なくサウナを利用しましょう。